概要
園名 | 学校法人東谷学園 幼稚園型認定こども園 天童東幼稚園 幼保連携型認定こども園 天童しぜん幼稚園 |
開園 | 昭和32年 |
所在地 | 天童東幼稚園:〒994-0056 天童市大字干布字奈良沢728 天童しぜん幼稚園:〒994-0056 天童市大字干布字奈良沢724 |
連絡先 | 事務局本部 023-676-8022 |
園長 | 天童東幼稚園 東谷 祥子 天童しぜん幼稚園 東谷 洋一 |
定員 | 天童東幼稚園:1~2歳児30名(各年齢1クラス) 3~5歳児60名(各年齢1クラス) 天童しぜん幼稚園:0~2歳児30名(各年齢1クラス) 3~5歳児120名(各年齢2クラス) |
年齢 | 0歳児(生後2か月)~ |
開園時間 | 月曜日〜土曜日 7:30~19:00(延長保育含む) |
延長保育 | 月曜日〜土曜日 18:30~19:00 |
保育短時間認定 | 8:00~16:00 |
保育標準時間認定 | 7:30~18:30 |
1号認定 | 8:30~14:30(上記開園時間内預かり保育有) |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始・その他 |
1号認定児
※1号認定で就労されている方は各市町村の「預かり保育の無償化」の対象になります。
提供する曜日 | 月曜日〜土曜日 |
保育時間 | 8:30~14:30(7:30~19:00の時間内での預かり保育有) |
休園日 | 土曜・日曜・祝日、年末年始、夏季休暇、春季休暇 等 |
2号・3号認定児
提供する曜日 | 月曜日〜土曜日 |
保育時間 | 保育標準時間 7:30~18:30(11時間) 保育短時間 8:00~16:00(8時間) |
休園日 | 日曜日・祝日、年末年始 等 |

沿革
昭和32年|真宗大谷派徳正寺境内に園舎を新築し、「あそか園」として山形県知事の認可を受け開園
昭和37年|園児数増加のため、園舎増築
昭和47年2月|学校法人「東谷学園」設立、県知事の認可を受ける。
昭和47年4月|「あそか幼稚園」を「天童東幼稚園」と改称する。
昭和47年6月|園舎を増築整備する。昭和50年9月「天童東第二幼稚園」を新設し県知事の認可を受ける。
昭和54年4月|専任講師2名による裏千家茶道教室を始める。
昭和56年12月|天童東幼稚園を新築移転する。
昭和59年8月|専任講師による体操教室開始
平成4年10月|第47回国民体育大会(べにばな国体)式典演技に出演
平成14年12月|天童東第二幼稚園を移転新築
平成21年8月|天童東第二幼稚園に2教室増築
平成27年10月|駐車場歩車分離安全工事竣工
平成27年11月|平成27年度第35回山形県造形教育研究協議会天童・東村山大会発表
平成29年8月|全国幼児教育実践学会研究発表
平成30年2月|美術による学び研究会全国大会発表
© tendohigashi kindergaten / tendohigashidaini kindergaten / asoka preschool / asoka nursery all rights reserved.